
選挙戦で各社が「台風の目」と注目する参政党について、「国民民主を抜いて3位に」とのXの投稿が拡散している。この選挙で急伸ぶりが指摘される参政党だが「国民民主党を抜いて3位」とはどういう意味なのか、本当なのかファクトチェックした。
対象言説
「参政党が国民民主を抜いて3位に!」

結論
投稿は共同通信の世論調査について語る参政党の神谷代表の言葉を短縮したもので、「全国電話世論調査(第1回トレンド調査)」によると、政党支持率では参政党が8.4%で国民民主党の8.1%を上回り3位だった。このため、この投稿は正しい。
ファクトチェックの詳細
投稿は7月10日の時点で50万以上の表示、3000件を上回るリポスト、1.8万の「いいね」を記録するなど拡散している。
この投稿に添付されている動画を確認した。これは、2025年6月29日にJR吹田駅で行われた参政党の街頭演説のものだ。その動画の1:09:30~1:09:57が対象言説の根拠となっている。この中で神谷代表は「ついさきほど共同通信の支持政党のあれ、見たんですよ、国民民主を抜いて参政党、3位になっていました」と発言している。
神谷代表が言及した「共同通信の支持政党のあれ」とは、6月28日、29日に実施された「全国電話世論調査(第1回トレンド調査)」と考えられる。
この調査の「あなたは、どの政党を支持しますか」の結果を確認すると以下のようになっていた。

(北海道新聞より引用)
これによると支持率の1位は自民党、2位は立憲民主党、3位は参政党となっている。参政党の支持率は8.4%で4位の国民民主党の8.1%を上回っている。
因みに、この共同通信の世論調査では、比例代表選挙の投票先についても調査を行っている。「比例代表であなたは、どの政党・政治団体、またはどの政党・政治団体の候補者に投票しますか」という質問で、以下がその結果だ。

(北海道新聞より引用)
この調査では、自民党が1位、立民党が2位、国民民主党が3位となっており、参政党は5.8%で4位となっている。
ただし、神谷代表は政党支持についての発言をしており、この投稿はそれを簡略して掲載したものと考えられる。
因みに、政党支持率については各社が行っており、NHK、朝日新聞の世論調査では同じ結果にはなっておらず、参政党は自民党、立憲民主党、国民民主党に続く4位となっている。
(高橋寧々,藤井杏,光田彩乃)
編集長追記
InFactは検証の対象となる投稿及びその発信者を非難したり否定したりするようなファクトチェックはしていません。拡散する情報の内容を確認し、明らかになった事実を付け加え共有することを目的としてファクトチェックをおこなっています。また、特定の政党を支持することはありません。あくまでも拡散している情報を確認して社会と共有することを目的としています。