インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

【参院選25FactCheck】党首討論!自民・石破総裁の発言ポイント

【参院選25FactCheck】党首討論!自民・石破総裁の発言ポイント

参議院選挙公示前の7月2日、日本記者クラブ主催の党首討論会が開催された。InFactは各党首がその場で何をどのように話したかを確認する。ファクトチェックをした場合は、結論が出た段階で記事にする。

ボードに書いた言葉・一番訴えたいこと

ボードに書いた言葉「この国の将来に責任を持つ

・強い経済、豊かな暮らし、そして揺るぎない安⼼な⽇本というものを責任を持って作る。

・GDP1000兆円、それを掲げる。

・⻑年、給料も上がらなかった、投資も⾏われなかった、そして下請けに⼗分なお⾦も払われなかったというコストカット型の経済から脱却する。

・給料が上がり始めた。一番重要なのは賃上げ。33年ぶり、⾼い賃上げが実現できているが、まだそれが⼗分ではない。そこにおいて再分配ということを考えたい。

・公正、公平、正義、安⼼を訴える。


[質問]石破総裁 → 野田代表

立憲民主党の野田代表に対して、消費税減税について財源をどこに求めるのか、特別会計は何を使うのか、消費税の減税はいつ実現するのかを質問。

[回答]野田代表

財源については、基⾦が2⽉現在で7.8 兆円ある。推移をずっと⾒ていると間違いなくまだ4.6兆円残ってる。2年分の財源としてこの4.6兆を⼊れる。

7.8兆で全部明⽰してる会計がありますので、そこからのチョイスをしてるということ。

それから、外為特会は、剰余⾦出た場合には7割はこれ⼀般会計に充て3割は残すということでしたけども、全部⼀般会計に使い、令和6年、令和7年、令和8年と3年間やれば 3.6兆円算出することができる。それから、隠れ補助⾦と⾔われている租特(租税特別措置)は2兆円台あるので、そのうちの賃上げ促 進税制だけでも0.7兆円ある。これ合わせると、全て合わせて1.8兆円捻出することができる。財源は捻出できる。⾚字国債発⾏しなくても⼤丈夫。

[ひと言]石破総裁

基金の場合、グリーンイノベーション基金、特定半導体基金はどうなるのだ。今、賃上げの話をしたが、それ租特をやめると何が起こるのかということも合わせて示してほしい。

[質問]石破総裁 → 野田代表

野田代表に対して、平和安全法制で違憲の分は廃止と公約に掲げているが、どの部分がなぜ違憲なのか、質問。

[回答]野田代表

違憲部分については廃止と公約に掲げている。従来から変わらない。違憲部分がどこなのかは政権をとった後に防衛省に話をきくプロセス。

[ひと言]石破総裁

違憲部分はどこかは、政権をとってから考えるというのは野田代表らしくない。違憲だというならどこが違憲なのか明らかにするべきだ。

根拠を確認する必要のある発言

この原稿上には出てこない質問者としての発言のものも含みます

  • 33年ぶり高い賃上げが実現できている。
  • 日本はアメリカにおける世界最大の投資国である。そしてアメリカにおいて世界最大の、いろんな国が投じていますが、雇用を生み出している
  • マイナンバー持ってらっしゃる方が8割、口座と紐付けてらっしゃる方が5割
  • 消費税はきちんと消費税法によって社会保障に充てなければいけないということが決まっているわけだし、今、国だけで見れば消費税収20兆、社会保障に使うお金が34兆。全然足りません

(立岩陽一郎)

Return Top