インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

社会( 34 )

Category
『エグザイル』落雷事故裁判で問われているのは何か?

『エグザイル』落雷事故裁判で問われているのは何か?

2012年8月大阪市の長居公園で音楽グループ「エグザイル」の公演前に起きた落雷死亡事故の現場は、今も花束をたむけるなど訪れる人が引きも切らない状態だ。事故当日現場にいた男性が、アイ・アジアの取材に応じて当日の状況を詳述し、公園管理者に対応の改善を求めた。(アイ・アジア編集部) 落雷事故が起きたのは2012年8月18日。...
<エグザイル公演落雷事故>事故現場の献花台を撤去を通知 遺族ら怒りと戸惑い 損害賠償訴訟は16日に判決

<エグザイル公演落雷事故>事故現場の献花台を撤去を通知 遺族ら怒りと戸惑い 損害賠償訴訟は16日に判決

4年前、長居公園(大阪市)で音楽グループ「エグザイル(EXILE)」の公演前に起きた落雷死亡事故の現場には今も手を合わせる人が絶えない。その事故現場には、献花台などが置かれているが、それらを突然、長居公園を管理する長居パークセンターが撤去すると関係者に通知し、遺族らに動揺が広がっている。(アイ・アジア編集部) 2012...
屋外コンサート落雷死亡事故は防げなかったか? エグザイル公演に出かけた娘落命 母の無念

屋外コンサート落雷死亡事故は防げなかったか? エグザイル公演に出かけた娘落命 母の無念

楽しみにしていた屋外コンサートに行ったわが子が雷に打たれて死亡したら、あなたはどうするだろうか。天災だとすべてをあきらめ、無念の思いをかみ殺すだろうか。ゲリラ豪雨などが多発していて落雷の危険性は増していると言われている中、2012年に大阪で発生したある落雷死亡事故を振り返りたい。事故は防げなかったのか?事故を防ぐ手立て...
NHK受信料支払い停止宣言 阪口弁護士に聞く

NHK受信料支払い停止宣言 阪口弁護士に聞く

NHKの籾井勝人会長の言動に対する批判がやまない。3日、弁護士と研究者のグループが、「もはや、公共放送の会長に貴殿がこれ以上、座り続けることを、視聴者として認めることはできない」として、籾井氏が会長職を辞めるまで受信料支払いを停止することを宣言。NHKと経営委員会に辞任要求書を送った。グループの世話人の弁護士・阪口徳雄...
NHK籾井会長が社員にむけたメッセージを入手!

NHK籾井会長が社員にむけたメッセージを入手!

 「政府が右と言ったものを左というわけにはいかない」「慰安婦はどの国にもあった」など就任会見での発言が問題となっているNHK籾井会長。1月25日の就任初日に社内誌である「NetworkNHK」の会長就任インタビューで、「放送法は守らなきゃいけない義務がわれわれにある」「何かいろいろあったら意見を言って頂きたい」など職員...
Return Top