インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

ファクトチェック( 4 )

Tagged
【FactCheck】「日本人が世界の薬の40%を消費している」は誤り

【FactCheck】「日本人が世界の薬の40%を消費している」は誤り

「世界人口1.6%の日本人」が「世界の薬の40%を消費」との情報がXで拡散した。しかしこれは誤りだ。 対象言説 「世界人口1.6%の日本人 世界の薬の40%を消費」 見出しと記事から「日本人が世界の薬の40%を消費している」との指摘と理解する。 結論 【誤り】 日本の医薬品の使用は世界の4.3%である。 したがって、「...
【FactCheck】れいわ・山本太郎議員「イギリスは(消費税減税を)7日でやってます」は本当か?

【FactCheck】れいわ・山本太郎議員「イギリスは(消費税減税を)7日でやってます」は本当か?

24年の総選挙時の党首討論で、れいわ新選組代表の山本太郎議員は「消費税減税には時間がかかる」をテーマに、海外で短期間に減税された例を挙げた。その際の山本議員の発言をファクトチェックした。 対象言説 世界を見てみたら消費税、これ付加価値税とも呼ばれますけれども、そんなものをどんどん減税しているんですね、景気が悪い時。 イ...
西日本新聞「窓 編集局から」

【FactCheck】西日本新聞コラム「裏付け取材をファクトチェックと言います」は正しくない

ファクトチェックへの関心が高まっている。ただし、誤解も多い。例えば政府が自らの政策についてネットで拡散する情報をファクトチェックすると言った場合、それはいわゆる「官製ファクトチェック」であって一歩間違えば検閲或いは政府のプロパガンダになる危険性がある。それは世界で行われ、認識されているファクトチェックではない。もう1つ...
【Fact Check】マイナ保険証で「なりすまし」は防げない 厚労省が回答

【Fact Check】マイナ保険証で「なりすまし」は防げない 厚労省が回答

政府は、2025年末に現行の健康保険証を廃止し、健康保険証はマイナンバーカード(以下、マイナ保険証)を基本とする仕組みに移行することを予定している。政府が「マイナ保険証」を推進する理由の一つとして挙げているのは、他人が健康保険証を不正利用する「なりすまし」の防止だ。本当に「マイナ保険証」を活用すれば「なりすまし」は防止...
【FactCheck】トランプ大統領が就任演説で語った「嘘」と「誤り」

【FactCheck】トランプ大統領が就任演説で語った「嘘」と「誤り」

アメリカにトランプ政権が誕生して2月20日で1か月。トランプ大統領の言動が世界を揺るがしている。関税をめぐる「不公正」発言のほか、カナダやグリーランドはアメリカの領土になった方が良いとの発言。国内でも連邦議会襲撃を捜査したFBI捜査官を「腐敗している」として解雇を求めている他、対外援助を担ってきたUSAIDも「腐敗して...
【Fact Check】日本の解雇規制は厳しい?緩い? OECDのデータを検証する

【Fact Check】日本の解雇規制は厳しい?緩い? OECDのデータを検証する

2024年の自民党総裁選で議論になったものの一つに日本企業の解雇規制がある。小泉進次郎議員が出馬会見の中で、日本の解雇規制は「大企業に関しては解雇を容易に許さない」と発言した。「解雇を容易に許さない」、つまり解雇規制が厳しいという主張だ。これに対し、OECD(経済開発協力機構)の指標を指摘して、国際的にみると日本は解雇...
【FactCheck】Metaがファクトチェックを廃止しようともファクトチェックの取り組みは廃止できない

【FactCheck】Metaがファクトチェックを廃止しようともファクトチェックの取り組みは廃止できない

Metaがファクトチェック団体によるFacebookなどでの情報の検証について廃止するとしたことが少なからぬ衝撃を世界に与えている。日本経済新聞が社説で「メタのファクトチェック廃止は問題だ」と報じるなど日本の主要メディアも批判的に報じている。国際的なファクトチェック団体であるIFCNは抗議の書簡を公表した。IFCNに加...
【FactCheck】ファクトチェック専門ラジオ番組が5年目に突入!

【FactCheck】ファクトチェック専門ラジオ番組が5年目に突入!

MBSラジオ「立岩陽一郎のファクトチェックラジオ」がスタートから5年目を迎える。ファクトチェックを専門に扱う番組はテレビは勿論だが、ラジオでも珍しい。その番組の企画・制作の責任者を当初から務めるのはInFactの運営にも関わっている毎日放送の亘佐和子さん。亘さんに番組の狙いなどをきいた。(立岩陽一郎) 『立岩陽一郎のフ...
【FactCheck】アメリカ大統領選挙は「接戦」ではなかったのか?

【FactCheck】アメリカ大統領選挙は「接戦」ではなかったのか?

トランプ氏の再選が決まった今回のアメリカ大統領選挙について、日本の主要メディアは「接戦になるという誤報(誤った予測)を流していた」などと指摘する人々がいる。雑誌系メディアによるオンライン記事が複数報じていてそれに呼応する読者がネットに書き込みを行っている。リベラルなメディアが反トランプ意識から選挙情勢を意図的に「接戦」...
【FactCheck】トランプ次期大統領はどのくらい誤った発言をしていたのか?

【FactCheck】トランプ次期大統領はどのくらい誤った発言をしていたのか?

次期大統領への就任が決まったドナルド・トランプ氏。選挙戦で事実と異なる発言を繰り返したことが指摘されている。それは実際に、どのようなものだったのか?アメリカの代表的なファクトチェック・メディアの記録を確認すると、選挙戦での発言の7割以上で事実と大きく異なる内容があったと判定されていた。(立岩陽一郎) 老舗ファクトチェッ...
Return Top