[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1...「4月28日の大阪の新型コロナ新規感染者のうち日本人は一人も確認されていない」という言説がネット上で拡散した。大阪府はそもそも国籍別の感染者数を公表していないとしたうえで、感染者の中に日本人はいることと明らかにした上で、「日本人の感染者の方...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】立民・野田代表”食料品の消費税を0%にするための財源10兆円ある”は本当か立憲民主党の野田代表が7月2日に行われた党首討論会(日本記者クラブ主催)で、食料品の消費税を0%にするための財源としては、基金の積み過ぎや特別会計などで10兆円あると発言した。その根拠は明確なのかファクトチェックした。 対象言説 「基金の積み過ぎ」の有無、「外国為替特別会計」からの一般会計への組み入れ、「租税特別措置」...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】共産・田村委員長”れいわ新撰組は大企業への増税はやらない”は本当か?共産党の田村委員長が「選挙ドットコム」のYouTube番組に出演した際、れいわ新選組と共産党との違いを問われ、”れいわ新選組は大企業への増税はやらない立場”と発言した。それは本当なのかファクトチェックした。 対象言説 2025年6月2日の「選挙ドットコム」の YouTubeチャンネルに共産党の田村智子委員長が出演し、共...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】国民民主・玉木代表”外国人は生活保護の対象でないが、局長通知によって「当分の間」支給される状況が続いている”は本当?外国人への生活保護に対する国民民主党の玉木雄一郎代表の発言をめぐってその真偽が取り沙汰されている。対象の発言についてファクトチェックした。 対象言説 「外国人は生活保護の対象となりませんが、昭和29年の局長通知によって「当分の間」支給されることになり、それが現在まで続いています。通知が出された当時の在留外国人数は人口の...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】自民・公約「2万円給付金」はマイナンバーと銀行口座の紐付けをしないともらえない?自民党が参院選で公約にしている1人2万円の一律給付について、「マイナンバーカードと銀行口座の紐付けをしないともらえないと」との投稿がXで拡散した。実際はどうなのかファクトチェックした。 対象言説 「しかもマイナンバーカードと銀行口座の紐付けをしないともらえないという汚さ。作ってない人は支給されないという不平等さ。普通に...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】選択的夫婦別姓に賛成する日本人の割合は1%?選択的夫婦別姓に賛成する日本人の割合は1%しかないとのXの投稿が拡散しているのでファクトチェックしたが、その根拠となるデータは存在しなかった。逆に内閣府の世論調査では30%近い日本人が賛成している。 対象言説 7月8日、Xで「夫婦別姓にしたい日本人→1% 夫婦別姓に反対する党首→1人」という投稿が行われた。投稿は「参院...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】参政党候補者 ”海外勢の土地取得を政府が推進” は本当?千葉選挙区の参政党公認候補、なかやめぐ氏が、参議院選挙公示日の街頭演説で「海外勢力から土地等が買い荒らされ、日本政府は止めるどころか推進している」「国どうしの取り決めで(外国人が)起訴されない」などの発言があった。これらの発言に根拠があるのか、ファクトチェックした。(この記事は8bitNewsのニュース動画を記事化した...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】立憲・原口議員「備蓄米は5kg 83円のものが2000円もする」は本当か?立憲民主党の原口一博衆議院議員が備蓄米に関するXでの投稿が拡散した。この発言の内容についてファクトチェックした結果、「備蓄米の売り渡し価格5キロ83円というデータはなく、原口氏の発言は根拠が不明だった。 対象言説 家畜用だろう?古古古米。5kg83円のものが何故、2,000もするのか?誰と随意契...
ファクトチェック【参議院選25FactCheck】石破首相「マイナンバー保有者が8割、口座紐付けが5割」を検証日本記者クラブ主催の党首討論会で自民党の石破茂総裁が「マイナンバー持ってらっしゃる方が8割。口座と紐つけてらっしゃる方が5割」と発言した。それは本当なのか、ファクトチェックした。 対象言説 石破総裁「マイナンバー持ってらっしゃる方が8割。口座と紐つけてらっしゃる方が5割」 日本記者クラブ主催の党首討論会(7月2日)での...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】注目の兵庫県選挙区・候補者の主張④NHKと民放は公職選挙法に基づき、参院選の各候補者につき5分30秒で自らの主張を伝える政見放送を行っている。全国の選挙区のうち、13人が立候補している兵庫県(定員3人)に注目し、NHK総合テレビで放送された各候補者の主張のポイントをまとめた。3〜4人ずつ4回に分けて記事化する。 政見の中で根拠を確認する必要が有るとIn...
ファクトチェック【参院選25FactCheck】注目の兵庫県選挙区・候補者の主張③NHKと民放は公職選挙法に基づき、参院選の各候補者につき5分30秒で自らの主張を伝える政見放送を行っている。全国の選挙区のうち、13人が立候補している兵庫県(定員3人)に注目し、NHK総合テレビで放送された各候補者の主張のポイントをまとめた。3〜4人ずつ4回に分けて記事化する。 政見の中で根拠を確認する必要が有るとIn...