[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1...「4月28日の大阪の新型コロナ新規感染者のうち日本人は一人も確認されていない」という言説がネット上で拡散した。大阪府はそもそも国籍別の感染者数を公表していないとしたうえで、感染者の中に日本人はいることと明らかにした上で、「日本人の感染者の方...
ファクトチェック[FactCheck]「マクドナルド、バドワイザーが五輪のスポンサーを降りた。多くのスポンサー企業が東京五輪に冷めている」はミスリード米大手企業のマクドナルドとバドワイザーが、「五輪のスポンサーを降りた」というツイートが拡散。このツイートからはスポンサー降板が昨今のコロナ禍の影響であるかのように連想されるが、実際に両企業が降板したのは2017年で、成長戦略の見直しがその理由だった。(上辻創太) チェック対象 マクドナルドやバドワイザーは五輪のスポンサ...
ファクトチェック[FactCheck] コカ・コーラがノーマスクで聖火リレー? 実際は1年前に撮影された写真3月25日に福島県から始まった東京オリンピック聖火リレー。コロナ禍でマスク着用や「3密」回避などが叫ばれる状況で、スポンサー企業らが大々的な演出を行う運営方式には批判の声も挙がっている。こうした中Twitterで拡散したスポンサー企業のスタッフが大勢出てマスク無しで聖火リレーをしているかのような写真(冒頭画像)について...
地方自治<東京五輪招致疑惑>都に資料は存在しなかった 招致委解散で閉ざされる情報開示東京都の小池百合子知事は、東京オリンピック・パラリンピックの支出について再調査を行うとしているが、英紙が最初に報じた招致委員会のコンサルタント契約についての疑惑について、東京都は「資料は存在しない」と回答、再調査によっても解明が困難なことをうかがわせている。(アイ・アジア・現ニュースのタネ/鈴木 祐太) この問題は、東...