[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1...「4月28日の大阪の新型コロナ新規感染者のうち日本人は一人も確認されていない」という言説がネット上で拡散した。大阪府はそもそも国籍別の感染者数を公表していないとしたうえで、感染者の中に日本人はいることと明らかにした上で、「日本人の感染者の方...
政治とカネ名誉毀損か言論封殺か DHC吉田会長訴訟始まる 被告が反論「社会的強者が批判を嫌っての訴訟」DHC吉田会長に訴えられた澤藤統一郎弁護士 化粧品会社DHCの吉田嘉明会長が、ブログに書かれた内容で個人と会社の名誉を傷つけられたとして、執筆した弁護士に対して損害賠償の支払いを求めた裁判が、8月20日、東京地方裁判所で開かれた。吉田会長は自身についてブログや記事で批判した弁護士やジャーナリストを相次いで訴えている。裁...
エネルギー・環境サムスン電子の工場でなぜ白血病は多発したのか?(5) 立岩陽一郎◇サムソンは取材に応じたが・・・ 韓国のサムスン電子の半導体工場で働く従業員に白血病などの健康被害を訴えるケースが相次いでいる事件を追ったシリーズ。取材に応じたサムスン電子は、工場に問題は無いと説明した。 本社ビルを撮影したら”尋問”された この取材を進める上で最も重要だったのが、サムスン電子へ...
エネルギー・環境サムスン電子の工場でなぜ白血病は多発したのか?(6) 立岩陽一郎◇「被害者の声に耳を傾けて」支援の医師 韓国のサムスン電子の半導体工場で働く従業員に白血病などの健康被害を訴えるケースが相次いでいる事件を追ったシリーズ。被害者の救済に乗り出した医師らは、「これは氷山の一角だ」と話した。 白い作業服を着用したキフン工場の従業員(パノリム提供) 工場見学は興味深いものだったが、すでに内部...
ジャーナリズムNHK籾井会長社内誌で「受信料の公平負担の徹底に向け、最大限努力」 ハイヤー流用疑惑に職員もあきれと怒りの声 NHKの社内誌「Network」表紙 NHKが業務用に利用しているハイヤーを私的なゴルフに使ったことが発覚した籾井勝人会長。年度初めの社内誌で、「NHKは受信料制度の上に成り立っていますので、まずは『視聴者の皆さまにとって何が一番大切か』ということを常に意識しながら、仕事をしていく必要があると考えています」と職員に向け...
平和・安全保障沖縄県民大会で語られた翁長知事の注目発言 「ウチナーンチュ、ウシェーティライビランドー」(沖縄の人をなめてはいけませんよ)「世界で最も危険な米軍基地」と米国の国防長官が発言した沖縄の米海兵隊普天間基地。県北部の辺野古の海を埋め立てて新たな基地を作ることで移設を目指す日本政府と、あくまで県外への移転を求める沖縄県。5月17日に沖縄県那覇市で開かれた県民大会は、県内移設に反対する沖縄の強い意志をあらためて示すものとなった。大会での翁長雄志沖縄...