インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

小池百合子( 2 )

Tagged
小池都政 公約検証[8] 災害時にも使える乳児用液体ミルクの普及は進んだか?

小池都政 公約検証[8] 災害時にも使える乳児用液体ミルクの普及は進んだか?

東京都の小池百合子知事が4年前の立候補時に掲げた公約の8番目が「災害時にも使える乳児用液体ミルクの普及を図る」だ。液体ミルクは災害時に有用だが、日本では最近まで国内で製造・販売されていなかった。都が国に継続的な要請を行い、省令改正で製造・販売が可能になった。(田島輔)
小池都政 公約検証[3] 羽田空港等のセキュリティー対策は整備されたか?

小池都政 公約検証[3] 羽田空港等のセキュリティー対策は整備されたか?

東京都の小池百合子知事が2016年の立候補時に掲げたキャッチフレーズ「セーフシティ」公約の3番目は、「新たなテロへの脅威に備え公共施設や重要施設でのセキュリティー対策を本格化させる」。鉄道事業者との間での非常時映像伝送システムの導入に関しては目標以上の成果を挙げ、羽田空港テロ対処部隊庁舎も完成していた。(田島輔)
小池都政 公約検証[5] 東京の商店街は活性化したか?

小池都政 公約検証[5] 東京の商店街は活性化したか?

東京都の小池百合子知事は4年前の選挙で、「セーフシティ」の4番目の公約として、「商店街維持発展のために、事業承継対策と空き店舗の活用などを推進する」ことを掲げた。確かに、そのための新たな施策は始まっているが、その成果を評価する報告書が出ていない。(田島輔)
小池都政 公約検証[9] 女性活躍政策は効果を上げたか?

小池都政 公約検証[9] 女性活躍政策は効果を上げたか?

「ガラスの天井を突き破り」女性初の都知事に就任した小池百合子氏。彼女自身が政策を体現する存在ともいわれている。4年前に掲げた女性政策に関する公約は、漠然としたイメージであり、公約というよりキャッチフレーズだったが、「女性活躍」推進と解釈して、検証を行った。(西村健)
小池都政 公約検証[14] 「残業ゼロ」に向けてライフ・ワーク・バランスは改善したか?

小池都政 公約検証[14] 「残業ゼロ」に向けてライフ・ワーク・バランスは改善したか?

小池百合子氏が2016年の東京都知事選挙で掲げた目玉公約の一つが「残業ゼロ」だ。ライフ・ワーク・バランスを都庁で先行実施するとしていた。確かに施策は打ち出したものの、結果として残業数が増えるなど、複数の指標が悪化していたことがわかった。(田島輔)
小池都政 公約検証[2] 目玉政策「都道の電柱ゼロ化」は進んだか?

小池都政 公約検証[2] 目玉政策「都道の電柱ゼロ化」は進んだか?

東京都の小池百合子知事は2016年の立候補時に、「『セーフ・シティ』もっと安心、もっと安全、もっと元気な首都・東京」を実現するとして掲げた公約の具体策の一つとして、「都道の電柱ゼロ化、技術開発を支援する」ことを挙げ、「7つのゼロ」の一つの目玉政策でもあった。知事就任後、様々な施策を行ってきたことは事実であるが、「都道の...
Return Top