インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

トランプの米国とどう向き合うか? (26)~日米会談どころではなくなってきたトランプ大統領

イスラム教を主要な教義とする7ヵ国からの移民、難民の入国を制限したトランプ大統領の大統領令は現在、控訴審で審理が続いている。実はその決定が、日米首脳会談のタイミングと重なる可能性が高まっている。控訴審でどちらが勝とうが最高裁判所に持ち込まれるのは確実で、トランプ大統領としては日米関係に意識を向けられるような状況ではない。

ドナルド・トランプ大統領(www.donaldjtrump.comより)
ドナルド・トランプ大統領(www.donaldjtrump.comより)

●大統領側に厳しい質問が続く控訴審

大統領令は、連邦地裁のジェームズ・ロバート判事が差し止める判断を下したため、7ヵ国からの入国が再開されている。米国のテレビは連日、空港での家族の再会の映像などを流している。

大統領令については、トランプ政権側が地裁の判断を不服として控訴しており、現在、控訴審での審理が続いているが、その内容をワシントン・ポスト紙が書いている。

審理には政権側から司法省の弁護士などが出廷。日本の高裁判事にあたる控訴審裁判所の判事からは、かなり厳しい質問が浴びせられているという。

判事の1人は、対象となった7ヵ国とテロとの具体的な関係を示す資料の提示を求めたという。また、別の判事は、過去にも入国者の審査が行われていたにも関わらず、それだけでは危険だと判断する根拠を具体的に説明するように求めたという。

●安倍総理の訪米と重なる控訴審の判断時期

控訴審判事は、遅くとも10日までに判断を示すと話しているということで、判断の時期が安倍総理の訪米と重なるタイミングとなりそうだ。

長く裁判所を取材している米国の新聞記者は、「どちらが勝とうとも、最高裁に持ち込まれることになるが、控訴審で大統領側が負けた場合、大統領令は事実上、効力を失うと見られている」と話す。


Return Top