国際【アメリカ中西部通信③】学校で行われる本物さながらの「模擬選挙」(上)小・中・高生のための「模擬選挙(mock election)」と聞くと、どんな選挙を想像するだろうか。米国中西部ミネソタ州でも、2020年からYMCAと州務長官が共同で、「生徒による投票(Students Voting)」と呼ばれる模擬選挙を実施している。しかしその方法は、「模擬」とは呼べないほど本格的だ。模擬選挙当日...
国際【ミネソタ通信②】当選知事が語った「デモクラシー健在!」アメリカの中間選挙は連邦議会の上院で決選投票となったジョージアで民主党の現職が勝利し、100議席のうちの51議席を獲得。その直後に民主党議員1人が離党し無党派となったが、結果的に50対49という民主党勝利の結果となった。仮に無党派となった議員が共和党の側についたとしても、副大統領のハリス氏が上院議長としての1票を行使で...
国際【FactCheck】「CDC長官『コロナ死亡者の75%以上は4つの合併症がある人だった』はフェイクニュース「CDC長官『コロナ死亡者の75%以上は4つの合併症がある人だった』」という情報がTwitterで拡散した。しかし、当該ツイートがその根拠として使用している動画は、米CDC長官のインタビューを切り取り内容を歪めるフェイクニュースだ。(佐藤翠) 動画はインタビューを切り取り 拡散した10秒程度のこの動画は、アメリカの極右...
ファクトチェック[FactCheck] バイデン大統領就任後、カリフォルニア州で11歳以上の未成年者との性行為が合法化? 誤った情報が拡散バイデン大統領の就任後、カリフォルニア州において大人と11歳以上の未成年者との性行為が合法化されたとの情報がツイッター上で拡散した(約1170件のリツイート、約2600件のいいね)。確認したところ、カリフォルニア州では一定の場合に未成年者との性行為が合法となる場合が存在したものの、問題のツイートは誤りだった。(田島輔)...
国際【緊急企画特別寄稿】今年の大統領選も偽情報戦が繰り広げられている?人心を操る巧妙な手口とは4年前の米大統領選でSNSを利用した情報戦に深く関わったとされる会社の中心人物の告発本を邦訳したジャーナリスト牧野洋氏が解説する。大統領選当日の緊急イベントでも最新の情報を交えて解説いただき、ディスカッションを行う。(インファクト編集部)