日中韓を歴訪しているレックス・ティラーソン米国務長官。日本では安倍総理、岸田外務大臣と相次いで会談し、北朝鮮に厳しい姿勢でのぞむことを言明するなどして米国でも報じられている。しかし、この訪問が米国のメディアからは評判が悪いという。発信があまりに少ないのだという。ついたあだ名が国務長官ならぬ「寡黙」長官とか。
レックス・ティラーソン国務長官は日本、韓国、中国を歴訪している。このうち日本では安倍総理、岸田外相と相次いで会談。北朝鮮の核開発、弾道ミサイル開発をこれまでの外交政策の誤りの結果だとして、今後は軍事力の行使も選択肢として排除しないとする考えを表明。このニュースは米国でもテレビ、新聞で取り上げられている。
しかし、ティラーソン長官は今回の3か国訪問に、国務省担当の各メディアの記者を同行させていない。唯一、保守系のオンライン・メディア「インディペンデント・ジャーナル・レビュー」の同行を認めただけだ。これに対して、米国の新聞、テレビ、通信各社が抗議をしているが、国務省側は「予算の都合上」としか答えていない。
これまで欧州、メキシコを訪問しているティラーソン長官だが、記者団の同行を認めていない。その動向が世界の注目を浴びる国務長官だけに、極めて異例だ。
(参考記事: ケネディ前駐日大使、トランプ大統領の外交政策に憂慮示す~トランプの米国とどう向き合うか? (22))
ティラーソン長官は報道対応がほとんどないことが指摘されている。外国の外相との会談内容が外国のメディアを通じて入るケースも多くなっており、米国のメディアの中に不信感が募っている様だ。
ワシントン・ポスト紙は17日の社説でこうしたティラーソン長官の対応を、「寡黙長官」と題して取り上げている。