インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

2020( 20 )

Year
[新型コロナFactCheck] 緊急事態宣言で「知事に強制的ロックダウンの権限付与」との米報道は誤り

[新型コロナFactCheck] 緊急事態宣言で「知事に強制的ロックダウンの権限付与」との米報道は誤り

アメリカCBSテレビは「安倍晋三首相は、必要とあらば、47都道府県の知事に強制的なロックダウン(都市封鎖)を行う権限を付与するために、緊急事態宣言を行わなければならない」と報じた。しかし、新型インフルエンザ等特措法の緊急事態宣言によって強制的ロックダウンの権限は付与されず、これは誤りだ。(安藤未希)
[新型コロナFactCheck] 「日本の専門家『若い人も死亡しやすい』と警鐘」 香港紙報道は誤り

[新型コロナFactCheck] 「日本の専門家『若い人も死亡しやすい』と警鐘」 香港紙報道は誤り

香港の著名なメディア、「リンゴ日報」が「日本の医者は若者が感染すれば死亡しやすいと警鐘を鳴らす」という記事を配信した。日本の新聞記事を引用する形で、専門家の発言を紹介しているが、実際の発言とは大きく異なる。(池雅蓉) 検証 香港のリンゴ日報(蘋果日報)の記事「日本の医者は若者が感染すれば死亡しやすいと警鐘を鳴らす・・・...
[新型コロナFactCheck] 「在日米国大使館『近いうちに日本は医療崩壊』と警告」は不正確

[新型コロナFactCheck] 「在日米国大使館『近いうちに日本は医療崩壊』と警告」は不正確

在日米国大使館が「日本から脱出するように」「近いうちに日本の医療は崩壊する」と警告したとするツイートが拡散している。しかし、発表された内容を確認したしたところ、「近いうちに日本の医療が崩壊する」とまで断定的なことは言っていなかった。(田島輔) 検証 在日米国大使館が4月3日の「ヘルスアラート」で「近いうちに日本の医療は...
《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.27/2020.4.8)

《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.27/2020.4.8)

インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人) 新型コロナウイルス関連特集 新型コロナウイルス(新型肺炎)に関連する“要注意”情報のうち、主要なものを簡潔に紹介します。(順不同) ...
[新型肺炎FactCheck] 布マスク WHOが「どんな状況でも勧めない」は医療従事者向け 一般人の使用否定せず

[新型肺炎FactCheck] 布マスク WHOが「どんな状況でも勧めない」は医療従事者向け 一般人の使用否定せず

朝日新聞は布マスクの効用をめぐり、WHOが「布マスクはどんな状況でも勧めない」と助言しているとの記事を公開した。本当にそのような案内をしているのか、引用元と思われる文書の内容を確認した。(篠原修司) チェック対象 布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」 WHO(世界保健機関)は、新型コロナ感染拡大期におけ...
[新型肺炎FactCheck] 台湾の報道を「患者の多くの肺が線維化」と誤訳した情報が拡散

[新型肺炎FactCheck] 台湾の報道を「患者の多くの肺が線維化」と誤訳した情報が拡散

台湾のテレビ放送の画像を使って「新型コロナウイルスに罹患した患者の多くが肺を繊維化。生存率は肺癌より低い」という情報がツイッターで拡散した。実際の台湾の放送は、そのような内容ではなく、事実と異なる情報だった。(池雅蓉)   チェック対象日本では絶対報道されません。拡散希望です。「新型コロナウイルスに罹患した患者の多くの...
《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.26/2020.4.1)

《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.26/2020.4.1)

インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人) 今週紹介する“要注意”情報 「『100日後に死ぬワニ』作者連載前に電通へ打ち合わせ」 「インドネシアのマラピ山が噴火した(動画)」 ...
[FactCheck] 安倍首相の被災者慰問 スタジオ撮影偽写真が拡散、台湾でも話題に

[FactCheck] 安倍首相の被災者慰問 スタジオ撮影偽写真が拡散、台湾でも話題に

安倍首相が昨年10月の台風19号の被災地の避難所を訪れたときの写真が、スタジオで撮影されたものであるかのような捏造された画像が、フェイスブック(Facebook)で拡散した。台湾でも同様の画像が出回っており、現地のファクトチェック団体に協力して調査した。(楊井人文、池雅蓉) チェック対象 安倍首相が昨年10月の台風19...
[コロナの時代]ファクトチェック: 「感染が疑われるクルーズ船下船の香港人が多数羽田空港で過ごした」との中国報道は本当か?

[コロナの時代]ファクトチェック: 「感染が疑われるクルーズ船下船の香港人が多数羽田空港で過ごした」との中国報道は本当か?

中国で「チャーター便で帰国するために羽田空港に向かった香港の乗客の一部に感染が疑われる濃厚接触者が含まれていた」などと報じられていた。しかも、日本側のミスだったとしている。もしこれが本当なら、見過ごして良い話ではない。ファクトチェックを行った。(立岩陽一郎) チェック対象 突然、日本政府が、下船した29人について濃厚接...
《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.25/2020.3.25)

《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.25/2020.3.25)

インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人) 今週紹介する“要注意”情報 「バッタ対策に中国から10万羽のアヒル軍」 「日本の年間映画興行収入は紅しょうがの市場規模より小さい」 ...
Return Top