東京都小池都政 公約検証[27] 観光客は増大し「東京ブランド」は高まったか?小池百合子氏は2016年都知事選で「東京ブランドを確立し、観光・インバウンド客をさらに増大させる」との公約を掲げて当選した。日本全体の外国人観光客が増大する中で、東京の伸び率はどうだったか。「東京ブランド」については都市総合力ランキングにより検証した。(安藤未希)
東京都小池都政 公約検証[23] 林業は若者の就労の場になったか?小池百合子氏は2016年都知事選で「スマート・シティ」構想を掲げた中に「東京の森林を守り、若者等の就業の場とする」という公約があった。小池氏が木材のイベントに出席するなど発信に努めたことは確かだが、「若者等の就業」につながったかは定かでない。(楊井人文)
東京都小池都政 公約検証[25] 東京版グラミン金融の推進に取り組んだか?2016年の東京都知事選挙で公約として掲げた「フィンテックの活用を含め、東京版グラミン金融(小口無担保融資)を推進」に、小池百合子氏はどう取り組んできたのか。就任前の支援事業を引き継ぎつつ、新たなシンポジウムや表彰制度をスタートしていた。(安藤未希)
地方自治【検証・都知事選】新型コロナ対策で「15兆円の都債発行」は可能か?東京都知事選(7月5日投開票)を控え、新型コロナウイルス対策をめぐり一つの争点が浮上している。山本太郎候補(れいわ新選組)が公約として掲げる「総額15兆円の都債発行」の是非だ。これに対しては法律的に問題がある、との疑問が出ている。山本候補の言うように新型コロナ対策での都債発行は可能なのか、法律的な観点から検証した。(田...
東京都小池都政 公約検証[26] ベンチャーファンドの育成に取り組んだか?2016年の東京都知事選挙で小池百合子氏が掲げた「ベンチャーファンド育成」の公約について任期中の取り組みを調べたところ、2つのベンチャー設立を実行していたことが確認できた。(安藤未希)
東京都小池都政 公約検証[24] アジアNo.1の国際金融市場として復活したか?小池氏が進める「アジアナンバーワンの国際金融市場」は東京には存在しているのだろうか?その実現に向けて具体的にどのような取り組みをしたのか検証した。(西村健)
東京都小池都政 公約検証[22] ヒートアイランド、都市農業問題の対策は効果的だったか?2016年の都知事選で、環境大臣経験者として「ヒートアイランド対策」を公約として強調した小池百合子氏。これらに関して一定の政策は行っているものの、本当に対策が「強化」され、目に見える成果を出しているのかを検証してみた。(楊井人文)
東京都小池都政 公約検証[19] 「水素ステーション大幅に増設」は実行されたか?2016年の都知事選で「水素ステーションの充電・充填設備を大幅に増設」という公約を掲げた小池氏だが、任期中に増設できた数は非常に少なく、「大幅に増設」とは程遠い状況であった。(楊井人文)
東京都小池都政 公約検証[18] エコハウス・スマートハウスの補助は強化されたか?小池氏が4年前の東京都知事選立候補の際の公約の一つに「エコハウス・スマートハウスへの補助を強化する」というものがあった。家庭向け省エネ予算は増やしたが、その多くは家電買い替え促進に関するもので、エコハウス等への助成はむしろ減少していた。(楊井人文)
東京都小池都政 公約検証[21] 老朽廃棄物処理場の集約には取り組んだか?2016年の東京都知事選挙で小池百合子氏が掲げた公約の一つに「老朽廃棄物処理場の集約」というのがあった。しかし、知事が自ら、この話を都議会で取り上げたことはなく、少なくとも東京都が設置する最終処分場の「集約」が行われたという事実はなかった。(楊井人文) 検証対象の公約内容 老朽廃棄物処理場の集約。 (2016年都知事選...