インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

2020( 5 )

Year
[FactCheck] 「防大卒業生が大学院に行きたくとも東大など各大学は断る」は誤り 櫻井氏の発言が拡散

[FactCheck] 「防大卒業生が大学院に行きたくとも東大など各大学は断る」は誤り 櫻井氏の発言が拡散

日本学術会議の任命見送り問題に関連して、ジャーナリストの櫻井よし子氏が「防衛大学の卒業生が大学院に行きたくとも、東大を始め各大学は『防衛省の人間など入れない』と断る」などと指摘した。だが、実際には、防衛大出身者や自衛隊出身者で大学院に進学した経歴を持つ人は複数確認できる。(楊井人文)
【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月14日)

【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月14日)

加藤官房長官は、自民党で日本学術会議のあり方の検討を始めたことについて、色々な指摘を踏まえて議論することは当然との見方を示す一方、任命撤回を求める14万筆以上の署名が提出されたとの事実も認めた。(インファクト編集部)
【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月13日)

【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月13日)

加藤官房長官は、一般論として人事は一つ一つ首相がチェックするのではなく事務方にある程度任せて進め、最終的な判断は首相がしているとしたが、今回の任命の具体的なプロセスは明らかにしなかった。(インファクト編集部)
【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月12日)

【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月12日)

加藤官房長官は、菅首相は99名の任命の決裁の際、推薦された候補者リストの参考資料を詳しく見ていなかったものの、最終決裁の前に今回の任命の考え方について説明がなされていたと説明した。(インファクト編集部)
【日本学術会議問題】菅首相会見(10月9日)

【日本学術会議問題】菅首相会見(10月9日)

菅首相はグループインタビューで、推薦者をそのまま任命する前例を踏襲して良いのかと考えてきたと改めて述べる一方、推薦段階の候補者リストは見ていないと話した。(インファクト編集部)
【日本学術会議問題】菅首相会見(10月5日)

【日本学術会議問題】菅首相会見(10月5日)

菅首相は内閣記者会インタビューで、日本学術会議からの推薦者をそのまま任命してきた前例を踏襲していいのか考えてきた、と今回の任命に至った経緯について説明した。(インファクト編集部)
【日本学術会議問題】河野行革担当相会見(10月9日)

【日本学術会議問題】河野行革担当相会見(10月9日)

菅義偉首相が日本学術会議の会員6名の任命を拒否した問題で、河野太郎行政改革担当相は10月9日の会見で、日本学術会議の機構、定員について検証する考えを示したが、事業レビューの対象に盛り込むことについてはやや否定的な見方を示した。(インファクト編集部)
Return Top