インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

【日本学術会議問題】河野行革担当相会見(10月9日)

【日本学術会議問題】河野行革担当相会見(10月9日)

菅義偉首相が日本学術会議の会員6名の任命を拒否した問題で、河野太郎行政改革担当相は10月9日の会見で、日本学術会議の機構、定員について検証する考えを示したが、事業レビューの対象に盛り込むことについてはやや否定的な見方を示した。(インファクト編集部)

(注)会見録一覧はこちら。記者会見は公開情報ですので、転載等は自由です。首相官邸サイトの動画などで発言内容を確認し、日本学術会議関連の発言は全て抽出するようにしています。途中で別の内容で質疑応答があった箇所は横ラインを入れています。聞き取りにくい部分などは●●としています。必要に応じて正確を期すための修正を行います。

河野太郎行政改革担当大臣 定例記者会見(10月9日午前)

(冒頭発言)
…(前略)…
最後ですが、最後じゃないな、もう一つあるな…、日本学術会議について、先日ご質問もありましたが、党本部で議論がされるということで、党から行政改革の観点からも見てほしいというご要請がありました。
私のところで年度末に向けて予算、あるいは機構定員については、これはもう聖域なく例外なく見ることとしてますので、その中でしっかり見ていきたいというふうに思っているところでございます。

それから今朝の日経新聞でしたか、朝刊の一面に行程表という話がありましたが、そんな生ぬるいことをやるつもりはございません。
やれるものはどんどん前倒しでやりますんで、何か行程表をつくって順番に何とかなんていうつもりは全くないということを申し上げたいと思います。

(記者)
共同通信のイイカワです。あの、大臣の冒頭の最後の方に言及された学術会議についてうかがいます。
自民党下村政調会長が昨日の会見で、行革面で大臣と連携するという考えを示されましたけれども、具体的に大臣のもと、政府の行革では予算全体、あるいは予算内で最も大きな金額を占める事務局機能、こういった妥当性などを検証するという理解でいいのか、ということと、またあのー、自民党の行革でも、部会のもとにPTを立ち上げたりとか、この制度面は井上科学技術担当大臣が担当されています。
こうした党や井上さんとの連携面を含めて、今後どう進めていくのか、見解をお聞かせください。

(大臣)
機構定員と予算の観点から見ていきたいと思ってます。
あのー、学術会議は、これは井上大臣が所管されることになりますので、あの、しっかり話し合いをしていきたいと思います。


(記者)
毎日のタナベです。
学術会議の件ですけれども、大臣として今の時点で学術会議の組織だったり、人員だったりに何か問題があるとお考えなのか、それと、検討するにあたって行政事業レビューに学術会議の組織として載せるのか、それとも何か別の方法があるのか、お願いします。

(大臣)
あのー、まだ中身見てませんので、何とも申し上げにくいところでございます。
事業レビューに対象にする事業の選定はもう進めてますので、事業レビューに入れるということにはしにくいんじゃないかなと思っていますが、中身次第だと思います。

(記者)
学術会議の問題として挙げるんでしょうか、それとも公務員組織の問題、広く一般的な問題として取り上げるんでしょうか。

(大臣)
私のところで見るのは、この予算と、それから事務局の機構、定員のところでございます。
学術会議の会員の数ではなくて、事務方の人員ということでございます。

(記者)
読売新聞のアベと申します。
今の質問との関連になるんですけれども、その中身を見てというのはつまりその、学術会議の活動の中身とそれに対しての事務局の数なり予算というものを見るという理解でよろしいんでしょうか。

(大臣)
あの、申し上げましたように、予算の使い方と機構、定員のところを見るわけでございますので、学術会議の、何ですか、提言っていうんでしょうか、いろんな提言とか勧告とかありますけども、その中身についてどうこうというのは、これは私の範疇ではございません。


2020年10月9日午前、内閣府、政府インターネットTV

Return Top