[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1...「4月28日の大阪の新型コロナ新規感染者のうち日本人は一人も確認されていない」という言説がネット上で拡散した。大阪府はそもそも国籍別の感染者数を公表していないとしたうえで、感染者の中に日本人はいることと明らかにした上で、「日本人の感染者の方...
ファクトチェック《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.40/2020.7.8)インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人) (1)「東京は(6月中旬)桁違いに検査数を増やした」 日付 6/28 発信者 一般ユーザー 媒体 Twitter 拡散数 1.3万R...
ファクトチェック《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.41/2020.7.15)インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人)
ジャーナリズムジャーナリズム信頼回復のための提言 原案全文今年5月発覚した新聞記者と東京高検検事長の「賭け麻雀」問題を受け、ジャーナリズム信頼回復のための提言が7月10日、南彰新聞労連委員長ら6名の発起人により発表された。インファクトの立岩陽一郎編集長も賛同人に名を連ねたが、楊井人文共同編集長は賛同人から辞退した。6月上旬の原案は、現在のマスメディアのあり方について本質的な問...
地方自治小池都政 公約検証[1] 住宅耐震化、不燃化を「2020年までに加速」は実現したか?東京都の小池百合子知事は2016年の立候補時に、「セーフシティ」として掲げた公約の一つに「住宅の耐震化・不燃化を2020年までに加速させる」ことを挙げていた。しかし、知事就任後、住宅の耐震化・不燃化が加速したという事実は確認できなかった。(田島輔)
地方自治小池都政 公約検証[3] 羽田空港等のセキュリティー対策は整備されたか?東京都の小池百合子知事が2016年の立候補時に掲げたキャッチフレーズ「セーフシティ」公約の3番目は、「新たなテロへの脅威に備え公共施設や重要施設でのセキュリティー対策を本格化させる」。鉄道事業者との間での非常時映像伝送システムの導入に関しては目標以上の成果を挙げ、羽田空港テロ対処部隊庁舎も完成していた。(田島輔)
地方自治小池都政 公約検証[4] 町会・消防団の機能は強化されたのか?東京都の小池百合子知事が2016年の立候補時に掲げた「セーフ・シティ」の公約の4番目は、「町会・消防団の機能を高め、支援する」だ。町会については小池都政で始まった取り組みもあるが、消防団に関しては特段の対策は取られていなかった。(宮原ジェフリー)
地方自治小池都政 公約検証[5] 東京の商店街は活性化したか?東京都の小池百合子知事は4年前の選挙で、「セーフシティ」の4番目の公約として、「商店街維持発展のために、事業承継対策と空き店舗の活用などを推進する」ことを掲げた。確かに、そのための新たな施策は始まっているが、その成果を評価する報告書が出ていない。(田島輔)
地方自治小池都政 公約検証[6] “多摩格差”は是正されたのか?東京都の小池百合子知事が4年前の立候補時に掲げた公約キャッチフレーズの一つが「多摩格差ゼロへ」だった。しかし小池氏は結局「多摩格差」が何であるか明確に語らず、自らアピールできる明確な成果もない。実際に、所得格差や教育格差は是正されていない。(宮原ジェフリー)
ファクトチェック《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.38/2020.6.24)インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人)
地方自治小池都政 公約検証[10] 待機児童「ゼロ」に向けて着実に減ったか?東京都の小池百合子知事が4年前の選挙公約で掲げた「ダイバー・シティ」の中で「待機児童ゼロ」を目標に保育所の受け入れ年齢などの規制を見直すなどと約束した。「待機児童ゼロ」が一挙に実現することはないが、その目標に向かって着実に施策が進み、成果が現れているかを検証した。(宮原ジェフリー)