インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

コロナの時代( 6 )

Tagged
【コロナの時代】友人が感染した(後編)

【コロナの時代】友人が感染した(後編)

58万4086人。 これが21年4月29日現在の日本の新型コロナ累計感染者数だ。大阪で一日の感染者1000人超が常態化するなど、感染終息への道筋はなかなか見えない。実はこの累計感染者数は国際的に見たら突出しているわけではなく、人口で倍とは言え、アメリカの累計感染者数は既に3200万を超え、死者数は日本の感染者数に匹敵す...
[コロナの時代]ファクトチェック:福岡市に配分された4月分のワクチンの大多数が町内会長とか民生委員等に接種されているという情報は不正確。

[コロナの時代]ファクトチェック:福岡市に配分された4月分のワクチンの大多数が町内会長とか民生委員等に接種されているという情報は不正確。

福岡市において、供給されたワクチンのうち、大部分が町内会長とか民生委員等に割り当てられているという情報が流れた。しかし、4月に福岡市に配布されたワクチンの内、実際には約18%が町内会長とか民生委員等を対象に接種されており、この割合を大多数と言うのは不正確である。(藤 華子) チェック対象福岡の場合その種の人ははごく僅か...
【コロナの時代】ワクチンを接種した

【コロナの時代】ワクチンを接種した

ワクチン接種がなかなか進まない日本。現在は医療従事者と65歳以上の高齢者への接種が行われている。65歳以上の接種を体験したInFactの山崎秀夫理事がその状況をルポする。(山崎秀夫) ワクチン接種まで 21年4月1日、町役場から薄紫に白抜きで「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種のご案内」と印刷された封筒が二通届いた。...
【コロナの時代】友人が感染した(前編)

【コロナの時代】友人が感染した(前編)

3度目の緊急事態宣言が大阪、東京などで発せられるなど、コロナの時代は終息を見通すどころか、まだまだ続く状態だ。これまでに57万人余が感染したというが、その感染者は徐々に私の周囲でも見られるようになっている。実際に、感染するとどうなるのか?そう思っている時、友人から「感染していた」との話があった。(立岩陽一郎) 都内に住...
【コロナの時代】学術会議問題:公文書に残る政府の言い訳の変遷②

【コロナの時代】学術会議問題:公文書に残る政府の言い訳の変遷②

日本学術会議(以下、引用以外は学術会議)について菅総理が推薦された6名の任命を事実上拒否した問題。この問題が、新型コロナに対処する政府によって引き起こされたことは偶然ではない。それは、この問題が科学に対して政治が介入した事例だからで、それは政府の新型コロナ対策に反映されざるを得ない。政治と科学の関係はどうあるべきか?政...
【コロナの時代】新型コロナウイルスの総理会見は茶番劇だった

【コロナの時代】新型コロナウイルスの総理会見は茶番劇だった

2月29日、新型コロナウイルスの感染防止策について安倍総理が記者会見を行った。それは、日本のメディアと権力との癒着を如実に物語る茶番劇だった。(立岩陽一郎) 事前に決められた質疑 私の手元に、1枚の書面がある。それはこの会見を前に、官邸記者クラブの幹事社が各社に回したものだ。そこには「内閣総理大臣記者会見の幹事社質問」...
【コロナの時代】学術会議問題:公文書に残る政府弁明の変遷①

【コロナの時代】学術会議問題:公文書に残る政府弁明の変遷①

菅総理が推薦された6名の任命を事実上拒否した日本学術会議は、今も定員を満たさない状態が続いている。菅総理はその拒否の理由を明らかにせず、組織に問題が有るとして追及をかわそうとしているが、そもそも、総理大臣は学術会議が推薦した研究者の任命を拒否できるのかについては議論を避けている。これについて共産党の田村智子議員が内閣府...
[コロナの時代]ファクトチェック: 入院拒否に懲役刑についての菅首相答弁「全国知事会が罰則を求めた」はミスリード

[コロナの時代]ファクトチェック: 入院拒否に懲役刑についての菅首相答弁「全国知事会が罰則を求めた」はミスリード

菅義偉首相が入院拒否患者に対する懲役刑の導入は全国知事会の緊急提言を踏まえた方針だと説明した。たしかに、全国知事会からの緊急提言に罰則の創設を求める提言はあるものの、懲役刑までは言及されておらず、この答弁はミスリードだ。(立岩陽一郎)
【コロナの時代】アベノマスクは1枚143円

【コロナの時代】アベノマスクは1枚143円

巨額の税金を投入して1世帯に布製マスク2枚を配るというその政策が議論を呼んだ「アベノマスク」だが、一部の業者からのマスク1枚の価格が143円だったことが、政府が開示した文書で明らかになった。単価は非公表とされており全て黒塗りになっていたが、一部で塗り忘れが有ったと見られる。(立岩陽一郎) 情報開示は神戸学院大の上脇博之...
[コロナの時代]ファクトチェック: 河野防衛大臣を装った虚偽ツイートが台湾で拡散

[コロナの時代]ファクトチェック: 河野防衛大臣を装った虚偽ツイートが台湾で拡散

その影響が世界規模で出ている新型コロナウイルス。その中で顕著なのが虚偽情報の拡散だ。こうした中、河野防衛大臣を装った虚偽のツイートが台湾で拡散する事態が起きていた。この虚偽ツイートは台湾政府を批判する材料として悪用されていた。(立岩陽一郎、池雅蓉)
Return Top