インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

2020( 4 )

Year
【政治と金の研究②】菅総理の不可解なパーティー 

【政治と金の研究②】菅総理の不可解なパーティー 

政権発足から1か月が経った菅義偉総理。その政治資金の流れを見ると、不可解なパーティーの存在が浮かび上がる。それは高級ホテルで格安で開かれるパーティーだ。普通の人が開催するのは「不可能」なパーティーだという。大臣規範には「国民の誤解を招きかねないような」パーティーの自粛が決められているが。(立岩陽一郎) 前回から「横浜政...
[FactCheck] テレ朝ニュースの見出し「GoTo事務局で日当7万円」はミスリード

[FactCheck] テレ朝ニュースの見出し「GoTo事務局で日当7万円」はミスリード

「GoTo事務局の日当7万円」と10月19日に報じたテレビ朝日の記事がSNSで話題となり、「異常なまでに高い」「税金の無駄遣いだ」などと炎上した。本当に「1日7万円が給料として貰える」のであれば高いように思えるが、この見出しのニュースはミスリードだ。(篠原修司)
【コロナの時代】WHOのワクチン国際共同開発に中国が参加表明 

【コロナの時代】WHOのワクチン国際共同開発に中国が参加表明 

新型コロナのワクチンを各国に平等に分配するためにWHOが進めているCOVAXファシリティに、新たに中国が参加を表明した。WHOは「これで世界の90%を対象とした仕組みができた」として、ワクチン開発に弾みがつくとしている。(立岩陽一郎) WHOは10月12日に本部のあるジュネーブで会見を行った。この中で、テドロス事務局長...
Return Top