インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

Page 25

【コロナの時代】日本の水際対策の実効性を問う

【コロナの時代】日本の水際対策の実効性を問う

8年近くに及ぶ中国での取材に区切りをつけたInFactの宮崎紀秀チーフ・エディターは北京から4月中旬に帰国。大連発の飛行機で成田国際空港に到着した。その際、自らが対象となった母国の「水際対策」には首をかしげざるを得なかった。何がおかしいのか?中国であらゆるタブーに挑んできた気骨のジャーナリストがルポする。(写真/文:宮...
【コロナの時代】その時、中国当局は何を発表していたのか⑤ 〜2日間で新規感染者が100人を超えた

【コロナの時代】その時、中国当局は何を発表していたのか⑤ 〜2日間で新規感染者が100人を超えた

武漢市の衛生健康委員会は、1月20日の発表で、18日と19日の感染状況をまとめて明らかにした。これまで、1日の新規感染者数としては1月17日の17人が最多だったが、両日ともそのペースを大幅に上回る急増ぶりが明らかにされた。両日の新規感染者は合わせて136人で、3人目の死者も出た。アウトブレイクが起きたことは今や明らかだ...
[コロナの時代] ファクトチェック:ファイザー社製のワクチン接種と日本人女性の死亡を関連付ける言説は根拠不明

[コロナの時代] ファクトチェック:ファイザー社製のワクチン接種と日本人女性の死亡を関連付ける言説は根拠不明

3月2日、ファイザー社製のワクチン接種後に60代の日本人女性がくも膜下出血で死亡したことを厚生労働省が発表し(日本での1例目)、このニュースは日本だけでなく世界でも報じられた(朝日新聞、ロイター通信)。 インターネット上では、女性の死亡とワクチン接種を関連付ける投稿が散見され、週刊新潮も「日本人初の死亡者も…」と、あた...
【政治やろうぜ!〜世界の動かし方完全マニュアル】①政治の責任者は誰?

【政治やろうぜ!〜世界の動かし方完全マニュアル】①政治の責任者は誰?

凄いタイトルの連載が始まりました。様々な選挙を取材し続けている宮原ジェフリーが若者に問いかけます。そして一緒に考えます。是非、この記事に、否、この記事が問いかける議論に参加してください。(文・写真/宮原ジェフリー) 突然ですが、あなたは政治に参加していますか? もちろん、InFactの読者のみなさんでしたら選挙の度に欠...
[FactCheck]「トリチウムのゆるキャラが電通に3億700万円で発注されていた」は誤り キャラクターに投じたのは「数百万円」

[FactCheck]「トリチウムのゆるキャラが電通に3億700万円で発注されていた」は誤り キャラクターに投じたのは「数百万円」

「トリチウムのゆるキャラが電通に3億700万円で発注されていた」という言説がツイッター上で拡散した。キャラクターは復興庁が4月13日、福島第一原発で発生した放射性物質「トリチウム」を含む処理水の安全性をPRするためにチラシや動画で公開したもの。 「3億700万円」は原発事故の風評を払拭する情報発信事業全体にかけた金額(...
【司法が認めた沖縄戦の実態⑬】日本兵は立ち退きを拒否すると「みんな殺す」と日本刀を抜いた

【司法が認めた沖縄戦の実態⑬】日本兵は立ち退きを拒否すると「みんな殺す」と日本刀を抜いた

アメリカ軍の激しい砲弾と日本兵の横暴に翻弄された沖縄県民。その苦しみは援護法という理不尽によって戦後も続くことになる。(写真:沢岻孝助さん提供/ 文箭祥人) 「父は村役場の課長、母は人を雇って農業をしていて、生活は裕福でした」 原告の沢岻(たくし)孝助さんは陳述書で、沖縄戦が始まる前の生活をこのように書いている。沢岻さ...
【政治と金の研究④】菅総理の資金集め

【政治と金の研究④】菅総理の資金集め

菅総理が代表を務める政治団体などの収入の多くが不透明なパーティーによるものとなっている。政治資金に詳しい識者は「隠れ企業献金」の疑いが極めて高いと指摘している。(立岩陽一郎) 2020年11月に公表された政治資金収支報告書で、菅総理が代表を務める政治団体と政党支部について見てみた。 まず政治団体の「横浜政経懇話会」。こ...
[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1人も確認されていない」は、あたかも日本人感染者がいないかの様な印象を与えミスリード

[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1人も確認されていない」は、あたかも日本人感染者がいないかの様な印象を与えミスリード

「4月28日の大阪の新型コロナ新規感染者のうち日本人は一人も確認されていない」という言説がネット上で拡散した。大阪府はそもそも国籍別の感染者数を公表していないとしたうえで、感染者の中に日本人はいることと明らかにした上で、「日本人の感染者の方が多い」と述べてこの言説を否定。こうした「感染者のほとんどが外国人」との趣旨の誤...
【コロナの時代】菅総理会見の裏で起きている事実

【コロナの時代】菅総理会見の裏で起きている事実

5月28日の菅総理の会見。従来の質疑に比べて意味の有る内容だった。InFactは安倍総理当時の記者会見を問題を指摘してきたが、その頃に比べればマシになってはいるという印象だ。しかし、問題が無いかと言えば、それは違う。日本のリーダーの記者会見としては、依然としておかしなものとなっている。参加できる記者数を特定の社以外につ...
【コロナの時代】友人が感染した(後編)

【コロナの時代】友人が感染した(後編)

58万4086人。 これが21年4月29日現在の日本の新型コロナ累計感染者数だ。大阪で一日の感染者1000人超が常態化するなど、感染終息への道筋はなかなか見えない。実はこの累計感染者数は国際的に見たら突出しているわけではなく、人口で倍とは言え、アメリカの累計感染者数は既に3200万を超え、死者数は日本の感染者数に匹敵す...
Return Top