[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1...「4月28日の大阪の新型コロナ新規感染者のうち日本人は一人も確認されていない」という言説がネット上で拡散した。大阪府はそもそも国籍別の感染者数を公表していないとしたうえで、感染者の中に日本人はいることと明らかにした上で、「日本人の感染者の方...
アメリカ合衆国【アメリカ大統領選挙のファクト】副大統領候補の結果は63対19大統領候補がともに高齢なことから「史上最も重要な副大統領候補」と言われる二人による討論が10月7日(現地時間)にユタ州のソルトレイクシティーで開かれた。その結果は63対19だった。何の結果かと言うと・・・(立岩陽一郎)
ファクトチェック[FactCheck] 「毎秒100mの風 僕が飛ぶくらい」はコラージュ画像 実際は「車が飛ぶくらい」近年、台風など気象災害の際などにたびたび拡散されている画像がある。防災科学技術研究所の大柄な研究者が、毎秒100mという強風について「僕が飛ぶくらいの強さ」と自虐的に表現しているかのような画像だ。(大船怜)
ファクトチェック[FactCheck] 「防大卒業生が大学院に行きたくとも東大など各大学は断る」は誤り 櫻井氏の発言が拡散日本学術会議の任命見送り問題に関連して、ジャーナリストの櫻井よし子氏が「防衛大学の卒業生が大学院に行きたくとも、東大を始め各大学は『防衛省の人間など入れない』と断る」などと指摘した。だが、実際には、防衛大出身者や自衛隊出身者で大学院に進学した経歴を持つ人は複数確認できる。(楊井人文)
ファクトチェック[FactCheck] テレ朝ニュースの見出し「GoTo事務局で日当7万円」はミスリード「GoTo事務局の日当7万円」と10月19日に報じたテレビ朝日の記事がSNSで話題となり、「異常なまでに高い」「税金の無駄遣いだ」などと炎上した。本当に「1日7万円が給料として貰える」のであれば高いように思えるが、この見出しのニュースはミスリードだ。(篠原修司)
政治【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月16日)加藤勝信官房長官は、梶田会長が菅首相に就任の挨拶で面会した際、任命見送り問題についてやりとりがあったのかどうかは明らかにしなかった。(インファクト編集部)
ファクトチェック《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.53/2020.10.7)インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人)
政治【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月19日)任命人事に関与したとされる杉田和博官房副長官の国会招致を野党側が求めたことについて、加藤官房長官は国会が決めることに従うとして政府の考えは明らかにしなかった。(インファクト編集部)
政治【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月14日)加藤官房長官は、自民党で日本学術会議のあり方の検討を始めたことについて、色々な指摘を踏まえて議論することは当然との見方を示す一方、任命撤回を求める14万筆以上の署名が提出されたとの事実も認めた。(インファクト編集部)
政治【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月13日)加藤官房長官は、一般論として人事は一つ一つ首相がチェックするのではなく事務方にある程度任せて進め、最終的な判断は首相がしているとしたが、今回の任命の具体的なプロセスは明らかにしなかった。(インファクト編集部)
政治【日本学術会議問題】加藤官房長官会見(10月12日)加藤官房長官は、菅首相は99名の任命の決裁の際、推薦された候補者リストの参考資料を詳しく見ていなかったものの、最終決裁の前に今回の任命の考え方について説明がなされていたと説明した。(インファクト編集部)