[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1...「4月28日の大阪の新型コロナ新規感染者のうち日本人は一人も確認されていない」という言説がネット上で拡散した。大阪府はそもそも国籍別の感染者数を公表していないとしたうえで、感染者の中に日本人はいることと明らかにした上で、「日本人の感染者の方...
アメリカ合衆国[FactCheck] バイデン大統領就任後、カリフォルニア州で11歳以上の未成年者との性行為が合法化? 誤った情報が拡散バイデン大統領の就任後、カリフォルニア州において大人と11歳以上の未成年者との性行為が合法化されたとの情報がツイッター上で拡散した(約1170件のリツイート、約2600件のいいね)。確認したところ、カリフォルニア州では一定の場合に未成年者との性行為が合法となる場合が存在したものの、問題のツイートは誤りだった。(田島輔)...
ファクトチェック[FactCheck] ジョージア州選挙集計で不正の「証拠映像」? 外部から票の持込み確認できずアメリカ大統領選挙の投票では民主党のジョー・バイデン元副大統領の勝利が確定的となっているが、ドナルド・トランプ大統領やその陣営関係者らは、選挙に大規模な不正があったという主張を続けている。そんな中、ジョージア州の集計所で不正が行われた証拠と示唆された映像がトランプ支持者らの間で拡散し、日本でも著名人などに取り上げられた...
ファクトチェック総選挙ファクトチェックの対象を安倍総理の解散記者会見に決定!安倍総理解散会見(Youtube首相官邸アカウントより) (2017年10月7日) 「ニュースのタネ」は総選挙(2017)のファクトチェックの対象として、9月25日に行われた安倍総理の会見内容を選びました。 これは今回の「ニュースのタネ」のファクトチェックに参加しているメンバーで議論して決めたものです。 以下はその理由...
政治総選挙ファクトチェックを実施します!(2017年10月7日) 調査報道NPO「ニュースのタネ」は、今回の総選挙に関する政治家の発言などをファクトチェックします。 これはファクトチェックを広めるために今年6月に発足したFIJ(FactCheck Initiative Japan)の活動の一環として行われるもので、「ニュースのタネ」は、編集長の立岩陽一郎、副...
ファクトチェック総選挙ファクトチェックはエンマ大王で!(2017年10月8日) 「ニュースのタネ」は今回のファクトチェックについてレーティングを5段階に分けて評価することにしました。 事実 発言の一部に事実と認めるには不確かな要素がある 発言に根拠は有るものの、その内容は必ずしも事実とは言えない 事実ではない 真っ赤な嘘 それを、嘘をついた人の舌を抜くエンマ大王の顔で示し...
ファクトチェック米朝関係を煽る大手メディアの国際報道はフェイクニュースを批判できるのか?8月31日、トランプ米大統領のツイートの内容が話題となった。TBSなどは、「対話が解決策でない」と語ったと紹介。8月29日の北朝鮮による弾道ミサイル発射を受けて、トランプ大統領が強硬的な姿勢を示したという解説だ。 しかしツィートの原文は、「Talking is not the answer」だ。「対話は答ではない」とは...
ファクトチェック日本でもファクトチェックの本格的な議論始まる政治家やメディアが流す情報の真偽を確認するファクトチェック。各国で既に成果を上げている取り組みだが、日本でもその取り組みに向けた議論が本格化し始めた。 7月15日、東京・渋谷のスマートニュースのイベントホールに50人余りが集まった。ファクトチェックについての世界の動向を伝える会合だ。 司会を務めたのはスマートニュースの...