インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

立岩陽一郎( 9 )

[新型コロナFactCheck] 東京都の感染者増 「五輪延期決定で検査抑制の必要がなくなった」は本当か?

[新型コロナFactCheck] 東京都の感染者増 「五輪延期決定で検査抑制の必要がなくなった」は本当か?

新型コロナウイルスについての日本の検査数は、各国と比べてかなり低いものとなっている。東京オリンピック・パラリンピックの開催が延期となった直後に、東京都で感染者が急増したことから、ネット上で、「延期の決定によって検査を抑制する必要が無くなったから」といった言説が拡散した。その真偽を様々な観点から詳細に調べたが、根拠は不明...
[新型コロナFactCheck] モーニングショー 岡田教授の「療養ホテルに医師はいない」発言はミスリード

[新型コロナFactCheck] モーニングショー 岡田教授の「療養ホテルに医師はいない」発言はミスリード

玉川徹氏が誤った発言で謝罪するなどしたテレビ朝日の情報番組「モーニングショー」だが、コメンテーターの発言には相変わらず事実確認に疑問符のつくものが散見される。今回は新型コロナウイルスの問題で常連コメンテーターとなっている白鴎大学の岡田晴恵教授の「軽症者が入る療養ホテルには医師がいない」との発言だが、この発言はミスリード...
[新型コロナFactCheck] 「感染者のうち日本人は半分もいない」の誤情報が拡散

[新型コロナFactCheck] 「感染者のうち日本人は半分もいない」の誤情報が拡散

感染者の多くが外国人で、彼らが日本で治療を受けているために、多くの日本人が治療を受けられないといった言説がネット上で繰り返し拡散している。しかし、これは事実ではない。中には誤解を与える情報を流し、外国人へのヘイトを助長する危険性もあり、注意が必要だ(立岩陽一郎)
[新型コロナFactCheck] 「4月だけで中国から3000人が特別入国」との誤情報 動画で拡散

[新型コロナFactCheck] 「4月だけで中国から3000人が特別入国」との誤情報 動画で拡散

感染拡大を阻止するための水際対策としてとられている入国拒否国。特段の事由が認められないと入国できないことになっている。ところが、その一つである中国から4月だけで3000人もの人が入国しているとの言説が動画で拡散した。だが、根拠とみられる政府の資料を調べると、中国人に限定した入国者数ではなく、誤情報だった。(立岩陽一郎)
[新型コロナFactCheck] 東京のPCR検査数 「5月19日はたった48人」は誤情報 実際は「975人」

[新型コロナFactCheck] 東京のPCR検査数 「5月19日はたった48人」は誤情報 実際は「975人」

テレビ朝日の情報番組「モーニングショー」で東京都のPCR検査について誤った報道をしてコメンテーターが謝罪したことは記憶に新しいが、相変わらず東京都のPCR検査数については誤った情報が拡散している。5月19日と20日の検査数がそれぞれ数十件と少なかったことを指摘したものもそのうちの一つだ。(立岩陽一郎)
【コロナの時代】 「モーニングショー」の玉川氏が誤報した東京都のPCR検査現状を詳述する

【コロナの時代】 「モーニングショー」の玉川氏が誤報した東京都のPCR検査現状を詳述する

「土日は民間しかPCR検査を実施していない」とのテレビ朝日の人気情報番組「モーニングショー」の玉川徹コメンテーターの発言は、既に本人が誤りを認めて謝罪している。しかし、実際に、どうなっているのかという点は広く知られているのだろうか?東京都ではどのようにPCR検査をしているのか詳述する。(立岩陽一郎) 「土日は行政機関の...
【コロナの時代】 吉村知事発言が波紋を呼ぶ今、世界で拡散された「これが効く」の誤情報を見ておこう

【コロナの時代】 吉村知事発言が波紋を呼ぶ今、世界で拡散された「これが効く」の誤情報を見ておこう

大阪府の吉村文洋知事が「ポビドンヨード」入りのうがい薬の新型コロナウイルスへの効果を発表したことが騒ぎになっている。吉村知事は効果について今後調査をするものだと、事実上発言を修正しているが、大事なことは私たちが不明確な情報に惑わされないことだ。実際、新型コロナの発生からのこれまでを見ると、「これがウイルスに効く」とする...
トランプの米国とどう向き合うか? (9)~トランプ政権誕生間近の米首都でジャーナリストの追悼式

トランプの米国とどう向き合うか? (9)~トランプ政権誕生間近の米首都でジャーナリストの追悼式

少数者への差別的な発言やマスコミへの批判を繰り返しながらも間もなく米国の第45代大統領に就任するドナルド・トランプ氏。今、米国ではその現象をもってメディアの危機とも言われている。その米国の首都で、1人のジャーナリストを偲ぶ会が開かれた。参加者からは、その死を胸に、あらためてジャーナリストの力が試されているとの思いが語ら...
トランプの米国とどう向き合うか? (3)~米トランプ新政権を揺るがすロシアとの関係

トランプの米国とどう向き合うか? (3)~米トランプ新政権を揺るがすロシアとの関係

ドナルド・トランプ氏の第45代米大統領就任まで秒読み段階となった。しかし、ここにきて、新政権の今後を揺るがしかねない動きが出てきた。ロシアとの関係だ。情報機関のトップの議会証言が波紋を呼んでいる。(ワシントンDC/立岩陽一郎) 「とても高いと言ってよいでしょう。」 5日、米上院軍事委員会で開かれた公聴会。出席したジェー...
Return Top