インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

2020( 21 )

Year
司法が認めた沖縄戦の実態②

司法が認めた沖縄戦の実態②

なぜ、大阪から沖縄へ行くのか 「沖縄戦での被害者の傷は癒されることなく続いている」 それは小冊子に書かれていた。2009年だったと思う。私は大阪の放送局で記者をしていて、太平洋戦争中に起きた大阪空襲の被害者を取材していた。それは太平洋戦争中の被害者について書かれた小冊子に記されていた。 その時は私自身、沖縄戦をめぐる訴...
緊急シンポジウム3/28開催!『高検検事長の定年延長は何が問題なのか』 ”日本の『ハリボテ』法の支配を考える” 連続シリーズ第1弾

緊急シンポジウム3/28開催!『高検検事長の定年延長は何が問題なのか』 ”日本の『ハリボテ』法の支配を考える” 連続シリーズ第1弾

【参加お申込受付中】 こちらのフォームにてお申し込みください。  違法とも指摘される東京高検黒川検事長の定年延長。  個々の検察官の定年延長の適否を内閣に握らせたとき、検察の独立は維持できるのか。  個々の検察官の属人性を排したはずの検察官一体の原則のもとで、黒川検事長の余人をもって代えがたい能力とは何なのか。  「検...
《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.24/2020.3.18)

《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.24/2020.3.18)

インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人) 今週紹介する“要注意”情報 「歴代総理で安倍氏が初めて硫黄島に訪問」 「香川のゲーム規制条例 海外でもネタに(画像)」 新型コロナウ...
[コロナの時代]ファクトチェック: 河野防衛大臣を装った虚偽ツイートが台湾で拡散

[コロナの時代]ファクトチェック: 河野防衛大臣を装った虚偽ツイートが台湾で拡散

その影響が世界規模で出ている新型コロナウイルス。その中で顕著なのが虚偽情報の拡散だ。こうした中、河野防衛大臣を装った虚偽のツイートが台湾で拡散する事態が起きていた。この虚偽ツイートは台湾政府を批判する材料として悪用されていた。(立岩陽一郎、池雅蓉)
《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.23/2020.3.11)

《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.23/2020.3.11)

インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人) 今週紹介する“要注意”情報 「かほく市ママ課『独身税』提案」 「反安倍ツイデモの発信元を追跡した結果」 新型コロナウイルス関連特集 ...
《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.22/2020.3.4)

《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.22/2020.3.4)

インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人) 今週紹介する“要注意”情報 「新国立競技場の光景が『AKIRA』のシーンと一致(画像)」 「(総理会食翌日)ランサーズの取引先から『...
【コロナの時代】新型コロナウイルスの総理会見は茶番劇だった

【コロナの時代】新型コロナウイルスの総理会見は茶番劇だった

2月29日、新型コロナウイルスの感染防止策について安倍総理が記者会見を行った。それは、日本のメディアと権力との癒着を如実に物語る茶番劇だった。(立岩陽一郎) 事前に決められた質疑 私の手元に、1枚の書面がある。それはこの会見を前に、官邸記者クラブの幹事社が各社に回したものだ。そこには「内閣総理大臣記者会見の幹事社質問」...
[新型肺炎FactCheck] 「スイス製検査キットを日本政府は頑なに導入しない」は誤り

[新型肺炎FactCheck] 「スイス製検査キットを日本政府は頑なに導入しない」は誤り

日本政府の新型コロナウイルス対策には批判が多い。その中には妥当なものもあるが、中には根拠の明確でないものもある。その1つに、「スイス製検査キットを日本政府は頑なに導入しない」という医師の発言がある。検査キットの導入を制限しているのでPCR検査を受けられる人数が制限されているという話の根拠となって拡散している。しかし、こ...
[新型肺炎FactCheck] クルーズ船 「日本の検査で陰性だったのに米国で11人陽性反応」は誤り

[新型肺炎FactCheck] クルーズ船 「日本の検査で陰性だったのに米国で11人陽性反応」は誤り

クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスのアメリカ人乗客が帰国した後の検査で陽性反応が出たことを受け、「日本の検査で陰性だったのにアメリカの検査で陽性反応が出た」という情報が出回った。しかし、調べてみると、その乗客は日本の検査でも陽性反応が出ていた。(楊井人文、大船怜) チェック対象 日本の検査では”陰性”だったのにアメリカ...
《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.21/2020.2.26)

《週刊》ネット上の情報検証まとめ(Vol.21/2020.2.26)

インターネット上で話題になった“要注意”情報を、週1回まとめてお届けします。紹介するのは、他のメディアなど第三者が調査・検証したものも含みます。(大船怜=ネット上の情報検証まとめ管理人) 今週紹介する“要注意”情報 「内閣支持率 続落26%」 「スイスのマウンテンコースター(動画)」 新型コロナウイルス関連特集 (1)...
Return Top