![[FactCheck] 「人身事故を楽しむ日本人」とCNNが報道? 画像は合成だった](https://infact.press/wp-content/uploads/2019/10/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-1.png)
チェック対象 JR山手線の事故車両やホームの群衆の写真と「Japanese who enjoy a fatal accident with a smile」(人身事故を笑顔で楽しむ日本人達)との字幕が入った「CNN」ニュースの画像(2019年10月4日のTwitter投稿) |
結論 【誤り】最近起きた新宿駅の人身事故の際、客のモラルが問われる行為があったことは事実だが、拡散したのは2014年ごろに作成された合成画像。この問題がCNNで放送されたというのは事実でない。 |
10月2日JR新宿駅で起きた人身事故に際し、現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客がいたため、駅員がアナウンスで「お客さまのモラルに問います」と撮影をやめるよう異例の呼び掛けをしたというニュースが話題になった(10月3日共同通信など)。
これを受けてか、アメリカのCNNの放送画面をキャプチャしたかのような画像が4日にTwitterで投稿され、拡散した。

事故車両の前で群衆が写真を撮っている様子と「Japanese who enjoy a fatal accident with a smile」という字幕が見られる。この英語字幕には「死亡事故を笑顔で楽しむ日本人達。」という日本語訳も表示されている。事故直後に拡散したため、あたかもCNNが新宿駅での客の不適切な行為をニュースにしたとの印象を与えるものだ。8日現在、ツイートは7600件以上リツイートされている。
検証
実はこの画像自体は2014年から存在している。2014年12月に同じJR山手線新宿駅で人身事故が起きた際Twitterに投稿された車両部分の写真や群衆部分の写真と見比べると、今回Twitterに投稿された画像がこの2枚の写真を巧妙につなぎ合わせて編集したものであることは明らかだ。2枚の写真にカバンを持って歩いている同一男性が写っており、足を見ると同じタイミングで撮られた写真ではないことがわかる。
しかも、このCNN風の画面下部の字幕に「US lawmaker warns Iraq」と出ているが、これは2012年9月のニュースであり、2014年12月の事故の時期と一致しない。
また、フォントに詳しい人であれば「Japanese who enjoy~」の文字はCNNで使われるはずのない日本語フォント(MS Pゴシック)であることにも気付くだろう。上の行のフォントサイズが下の行よりやや大きいのも不自然だ。


字幕の「Japanese who enjoy a fatal accident with a smile」という表現について、英語のネイティブスピーカーにも確認した。一橋大学大学院のジョン・ミドルトン教授は「英語では “enjoy [something] with a smile”と言いません。”View [something] with amusement”というような表現を使います」と英語自体の不自然さを指摘した。CNN風のロゴや字幕は後から合成されたものと見られる。
さらに合成画像を前述した元の写真と比べると、集まる人々の表情が笑って見えるように、わずかに口元が加工されているようにも見える。


なお、CNNのサイトなどを調べたが、2014年および2019年の事故や、利用客の行為、駅員による異例のアナウンスをCNNが報道した事実は現時点で確認できなかった。
結論
2014年および2019年の事故において、群衆が現場を撮影しようとする行為は確かに実際にあった。だが、その様子をCNNがニュースにして放送した事実は無く、画像は2014年の写真を合成したものだ。
事故現場を撮影しようとした様子を「CNNが放送した」とする根幹部分は事実でないため「誤り」と判定した。ただ、この合成画像を2014年ごろに最初に作成した人物と違い、ツイートによって拡散させた人物が合成だと知っていたかは定かでないので、「虚偽」とはしなかった。
[修正]合成写真とした理由などの記述を加筆しました。(2019/10/10 20:30)
(この記事は、ファクトチェック基本方針、レーティング基準に基づいて作成しました)
(担当:大船怜)