[コロナの時代] ファクトチェック:「大阪の新規感染者1260人のうち日本人は1...「4月28日の大阪の新型コロナ新規感染者のうち日本人は一人も確認されていない」という言説がネット上で拡散した。大阪府はそもそも国籍別の感染者数を公表していないとしたうえで、感染者の中に日本人はいることと明らかにした上で、「日本人の感染者の方...
ファクトチェック[FactCheck]拡散した WHO事務局長が 「子供にコロナワクチンを接種し殺している」と発言は誤り 問題のツイートは既に削除WHO=国連世界保健機関のテドロス事務局長が会見で、一部の国がコロナワクチンのブースターショットを利用して子供を殺していると発言したとする内容がツイッター上で拡散した。しかし、このツイートの内容は誤りで、既に削除されている。(浅香玲菜・小島遥花) チェック対象 「WHO テドロス失言 ”コロナ(ワクチン)は...
ジャーナリズム立憲民主党から政治資金を受け取っていたChoose Life Project 何が問われているのかChoose Life Projectが立憲民主党から資金援助を受けていた問題。何が問われているのか。現時点で判明している事実から、その点を整理する。最初にことわっておくが、このメディアはInFactにとって仲間とも言える存在で、これまで共同で番組を制作している。それだけに厳しく見ていく必要が有る。これは現時点での中間...
政治【立憲はなぜ負けたのか③】農村部の選挙区で敗れた候補から出た「立憲は連合の政党なのか?」立憲民主党(以後、立憲)は泉健太代表による新執行部での体制が始まった。しかし先の選挙での敗戦を総括しないと再生は難しい。その際に避けて通れないのは、保守的な有権者が多い農村部での選挙対策だ。和歌山で敗れた候補者は、「立憲は連合の政党なのか?」と選挙戦を通じて感じてきた疑問を口にした。(立岩陽一郎) 農村地帯からなる和歌...
ジャーナリズム「ワクチン・検査パッケージ」で不当な差別が発生しないか?沖縄県のみが資料を開示 そこには「国もあいまい」【ワクチンのファクト⑩】ワクチン接種証明か陰性証明を所持する者に限って感染症対策の行動制限を緩和するという「ワクチン・検査パッケージ」について、平等権などの憲法違反の可能性を検討した文書を情報公開請求したところ、内閣官房や各地方自治体からは当該資料を作成・所有していない旨の回答ばかりであった。しかし、唯一、沖縄県からは「不当な差別の可能性」を...
ファクトチェック[Fact Check] TOKYOワクションで「 LINEに本人確認書類を登録」は根拠不明ワクチン接種証明を登録するアプリ『TOKYOワクション』について、「LINEに本人確認書類を登録」とする発信がツイッター上であった。これについてLINEは否定している。その説明を信じるだけの明確な根拠は無いが、少なくとも「LINEに本人確認書類を登録」と断定できる根拠は無い。(川端奈緒、田中真帆) チェック対象 「 え...
ジャーナリズム読売新聞と大阪府との包括協定 会見の詳細 読売新聞が大阪府と包括協定を結んだ。会見で新聞の行政監視機能について問われた読売新聞の柴田社長は、自社の記者規範を出して懸念は無いとした。この会見の詳細をを記す。InFactは論陣を張るメディアではないが、ルポとして許容される範囲で最後に一言だけ私見を入れた。(立岩陽一郎) 大阪府庁での記者会見 会見に取材で行くのは何...
ファクトチェック[FactCheck] 総選挙での投票所閉鎖時刻繰り上げ「なぜ今通達?」 はミスリード選挙の投票行動を促す「Go Vote Japan」の代表である辻愛紗子さんが、総選挙当日に報じられた開票所開閉時刻変更のニュースを引用リツイートし「なぜ今通達するんだ????」などとツイートした。しかし、実際にはこの情報を総務省が公表したのは投票日の5日前だった。(浅香玲菜、村田風佳) チェック対象 「なぜ今通達する...
ファクトチェック【Fact Check】約15億円で落札されたアインシュタインの一般相対性理論について「完成稿は660円で(岩波文庫で)お読みいただけます」とした岩波書店のツイートは誤り 指摘を受けて既に訂正アインシュタインが一般相対性理論の構想時に残した直筆のメモが約15億円で落札された。これに関して岩波書店がツイートで「 完成稿は(岩波文庫で)660円(電子書籍)で読めます」としたが、これは誤りだ。指摘を受けて岩波文庫は訂正した。(神山翔太郎、佐藤綾香) チェック対象 「アインシュタインが一般相対性理論の構想時に残した...
ファクトチェック【総選挙FactCheck】法人税は安倍政権下で23%に引き下げられた?枝野代表の発言は「ミスリード」立憲民主党の枝野幸男代表が「法人税についてはですね、安倍政権で23(%)まで下がったものを28(%)に戻すということを言っています。バイデン政権も28(%)に戻そうと言っていますね。」と発言したが、これは事実に基づいているのか?ファクトチェックした(友長光明、村田風佳、田島輔)。 チェック対象法人税についてはですね、安...
ファクトチェック【総選挙Fact Check】高市早苗氏が指摘する小型核融合炉の利点はミスリード指摘する 自民党の政務調査会長という要職に就いた高市早苗議員。自民党総裁選挙中に、小型核融合炉の実用化を推進するための重点的な資金の投入を提言している。その際に高市氏が小型核融合炉の利点として挙げている点についてファクトチェックした。その結果はミスリードだ。(山崎秀夫) チェック対象【対象言説】小型核融合の利点には、ウ...